島田墨仙/新規掲載品/掛け軸、絵画の買取 販売 鑑定/長良川画廊

トップページ
新規掲載品
A-1335 島田墨仙

A-1335 島田墨仙Shimada Bokusen

 島田墨仙 1
 島田墨仙 2
 島田墨仙 3
 島田墨仙 4 島田墨仙 5
 島田墨仙 6
作家名
A-1335 島田墨仙しまだ ぼくせん
作品名
平田篤胤先生
価格
御買上げ頂きました
作品詳細
掛け軸 絹本 金襴緞子裂 象牙軸 共箱 二重箱
本紙寸法56.7x47.2
全体寸法(胴幅)72.6x157.5㎝
作家略歴

島田墨仙
慶応3年(1867)~昭和18年(1943)

福井藩士島田雪谷の次男として福井城下に生まれる。父雪谷は、四条派の画家横山清暉に絵を学んだ絵師でもあり、幼少のころより父雪谷より絵を学ぶ。28歳のころ、上京し橋本雅邦に師事。明治30年(1897)、第3回絵画共進会で『致城帰途』が銅牌、明治36年(1897)、第5回内国勧業博覧会展で『大石主税刺鼠之図』が三等銅牌、昭和17年(1942)、第5回新文展で「山鹿素行先生」が帝国芸術院賞するなど、主に文展、帝展で活躍し、格調高い歴史人物画を得意とした。平成23年(2011)、福井県立美術館で『福井の宝 島田墨仙展』が開催される。

コンディション他

本紙、僅かに小シミがあります。