松村呉春/新規掲載品/掛け軸、絵画の買取 販売 鑑定/長良川画廊

トップページ
新規掲載品
B-348 松村呉春

B-348 松村呉春Matsumura Goshun

松村呉春
松村呉春
松村呉春
松村呉春
松村呉春
作家名
B-348 松村呉春まつむら ごしゅん
作品名
雨中田植図
価格
95,000円(税込)
作品詳細
掛け軸 絹本 金襴緞子裂 合箱 二重箱
本紙寸法35.5x104.2
全体寸法(胴幅)47.7x188㎝
作家略歴

松村呉春
宝暦2年(1752) ~ 文化8年(1811)

金座年寄役の子として京都に生まれる。姓は松村。名は豊昌。字は裕甫、伯望。通称は文蔵。号は蕉雨、月渓、可転、孫石など。与謝蕪村に俳諧と南画を学ぶ。天明元年(1781)、30歳のとき、池田(現在の大阪府池田市)に移り住む。天明3年(1783)、蕪村没後、京都に戻り、円山応挙の写実の影響を受けつつ、軽妙で酒脱みある画風で一家を成した。一門の多くが京都四条付近に住んだため四条派の祖と呼ばれる。

コンディション他

裂に痛み。