太宰治/新規掲載品/掛け軸、絵画の買取 販売 鑑定/長良川画廊

トップページ
新規掲載品
P-038 太宰治

P-038 太宰治Dazai Osamu

太宰治
太宰治
作家名
P-038 太宰治だざい おさむ
作品名
思ひ煩うな
価格
1,500,000円(税込)
作品詳細
紙本 額装
本紙寸法24x54
全体寸法(胴幅)32.2x611㎝
作家略歴

太宰治
明治42年(1909)~昭和23年(1948)

明治42年(1909)6月19日、青森県金木村(五所川原市金木町)に生れる。本名、津島修治。東大仏文科中退。昭和4年(1929)、最初の妻小川初代と知り合う。12月、自殺未遂。翌5年、田辺あつみと心中を図り、あつみは死亡。昭和7年(1932)、官憲の取締により非合法運動から離脱。昭和10年(1935)、自殺未遂。パビナール中毒進行。翌11年、第一創作集『晩年』刊行。翌12年、初代と別居。昭和14年(1939)、井伏鱒二の世話で石原美知子と結婚。その後は旺盛に作品を発表。昭和22年(1947)11月、太田静子、太宰の子を出産。昭和23年6月13日、山崎富栄と玉川上水で入水自殺。二人の亡骸が発見された6月19日を二人の命日として、太宰治の墓のある東京都三鷹市の禅林寺で法要(桜桃忌)が行われる。

コンディション他

《思ひ煩うな 空飛ぶ鳥を見よ 播(ま)かず 刈らず蔵に収めず マタイ傳》

本紙に傷み、ヨゴレ。