梁川星巌/近世絵画 2/掛け軸、絵画の買取 販売 鑑定/長良川画廊
D-322 梁川星巌
Yanagawa Seigan
- 作家名
- D-322 梁川星巌 やながわ せいがん
- 作品名
- 山水図
- 価格
- 御買上げ頂きました
- 作品詳細
- 掛け軸 絹本水墨 緞子裂 象牙軸 江馬天江箱
本紙寸法72.8×147.2
全体寸法87.5(胴幅)×220㎝
- 作家略歴
梁川星巌
WEB書画ミュージアム 梁川星巌のページへ
江馬天江
文政8年(1825)~明治34年(1901)
近江国坂田郡中村(現在の滋賀県長浜市)に儒者下坂篁斎の六男として生まれる。名は聖欽。字は永弼、のちに正人。21歳のとき仁和寺侍医江馬榴園の養嗣子となる。後、京に出て蘭学を緒方洪庵、詩文を梁川星巌に学ぶ。維新後は、明治政府の太政官史官、西園寺公望が創設した漢学塾立命館の塾長を務めた。
- コンディション他
-
美品かつ名品です。