武者小路実篤 Musyanokouji Saneatu

明治18年(1885)~昭和51年(1976)

東京市麹町区元園町(東京都千代田区一番町)に生まれる。父は子爵武者小路実世、母は勘解由小路家出身の秋子。学習院初等科、中等学科、高等学科を経て、明治39年、東京帝国大学哲学科に入学。 学習院中等科時代から同級生であった志賀直哉や木下利玄らと文学研究会「一四日会」を作る。明治43年、志賀直哉、有島武郎、有島生馬、柳宗悦らと『白樺』を創刊。大正7年、人間が人間らしく生きるための理想郷を追い求め、宮崎県木城町に『新しき村』を建設。大正12年、関東大震災で生家が焼失。『白樺』終刊。この頃から絵を描き始める。大正14年、『新しき村』を離村、志賀直哉が住む奈良に移る。以後、村外会員として村の活動を支えた。昭和21年、貴族院議員に勅選、4ヵ月後に公職追放令され、貴族院議員、芸術院会員を辞任。昭和24年、「武者小路実篤個展」を日本橋壷中居で開催。以後、昭和50年まで毎年開催する。昭和26年、公職追放解除。文化勲章受章。昭和37年、「大調和展」の復活第1回展を東京都美術館で開催し会長を務める。 著書に「おめでたき人」「友情」「愛と死」「真理先生」、戯曲「その妹」「ある青年の夢」など。

武者小路実篤 薔薇 共に咲く喜び
薔薇 共に咲く喜び
武者小路実篤 千両
千両
武者小路実篤 天日の恵み
天日の恵み
武者小路実篤 この道
この道
武者小路実篤 西瓜
西瓜

画像をクリックしてください