奥原晴湖 Okuhara Seiko

天保8年(1837)~大正2年(1913)

総国古河城下片町(現在の茨城県古河市西町)に、古河藩士池田政明の四女として生まれる。名、節。通称、せいこ。別号、石芳、蘭瑛、秋琴、珠翠、雲錦。漢学を古河藩士茅根一鴎に、絵画を同藩士枚田水石に学ぶ。元治2年(1865)、関宿藩士奥原源左衛門帯刀の養女となり江戸へ出る。画室「墨吐烟雲楼」を設け。明治7年(1874)、鷲頭毅堂、小永井小舟、市川萬あん、川上冬崖らと「半閒社」という雅会を組織する。明治9年(1876)、岡倉天心入門。明治10年(1877)、第一回内国勧業博覧会に「百事如意ノ図」出品。明治24年(1891)、成田村上川上(現在の埼玉県熊谷市)へ隠棲。関東南画壇において、野口小蘋とともに女流画家の双璧といわれた。

奥原晴湖 松風小閣、青山白雲、山水図(双福)
松風小閣、青山白雲、山水図(双福)
奥原晴湖 静古詩画梅花紅葉対幅
静古詩画梅花紅葉対幅

画像をクリックしてください