藤井達吉 Fujii Tatsukichi

明治14年(1881)~昭和39年(1964)

碧海郡棚尾村(碧南市)に生まれる。11歳で木綿問屋に奉公に出る。その後、名古屋の服部七宝店に勤務。24歳のとき上京し、独学で各種の工芸技法を研究。明治45年、フュウザン会、国民美術協会の会員となる。昭和4年、帝国美術学校(現・武蔵野美術大学)の図案工芸科の教授となる。昭和20年、愛知県小原村に疎開し、生活と結びついた工芸の重要性を説き、和紙工芸の指導を始める。昭和38年、歌集『遍路』が完成。
七宝、染織、漆工、木工、金工、陶磁器など独自な造形世界を築き、近代工芸の先駆者といわれる。

短歌(継色紙)
短歌(継色紙)
白木蓮
白木蓮
藤井達吉 継色紙
継色紙
藤井達吉 継色紙2
継色紙
藤井達吉 山草
山草
藤井達吉 不動明王
不動明王
藤井達吉 継色紙 染め紙(中廻し)
継色紙 染め紙(中廻し)
藤井達吉 月
藤井達吉 燕子花
燕子花
藤井達吉 白梅図
白梅図
藤井達吉 朝富士
朝富士
藤井達吉 継色紙
継色紙
藤井達吉 穴窯 花文 茶碗
穴窯 花文 茶碗
藤井達吉 梅の図
梅の図
藤井達吉 紅梅一枝
紅梅一枝
藤井達吉 継色紙 あきはれの
継色紙 あきはれの
藤井達吉 紅梅図
紅梅図
藤井達吉 菊花
菊花
藤井達吉 佛殿図
佛殿図
藤井達吉 うの花
うの花
藤井達吉 紺紙金泥 渓谷風景滝一条
紺紙金泥 渓谷風景滝一条
藤井達吉 へんろ行
へんろ行

画像をクリックしてください