明治10年(1877)〜昭和29年(1954年)
石川県石川郡出城村字北安田(現白山市北安田)の真宗大谷派明達寺に長男として生まれる。金沢共立尋常中学、京都大谷尋常中学から、明治29年、真宗大学に入学。明治33年、東京の真宗大学の学監(初代学長)をしていた清沢満之のもとで、佐々木月樵、多田鼎らと「浩々洞」を結成、共同生活を送りながら「精神界」を発行、清沢満之の指導の下、真宗教学の近代化に尽力する。真宗を代表する学僧の一人。
画像をクリックしてください